心に移りゆくよしなし事を

腐女子による拡張版ほぼ日手帳くらいの気持ち

神代植物公園に行ってきました

 いつ行ったのかってなんと5月です……。

写真整理とかブログとか、やろうやろうと思ってて最近PCつけることすら放置するのどうにかした方がいいですね。

写真の日付見てびっくりしました。5月29日って何ヶ月前だよ……。

刀ミュとかあんステとかも行ったしうおおおってなったのにブログに書いてないもったいない。

とりあえず神代の写真を備忘録的にぺたぺたしておきます。

枚数多いので続きにたたんでおきます。

続きを読む

※こすぷれ

資料用にコスプレスタジオの写真を撮りたい! となぎささんと盛り上がった結果、行ってきました!

普段コスプレは見る専門でサークルスペースからにこにこ眺めている側なので、即売会と抱き合わせじゃないコスプレってそうそう触れる機会ないんですよね……。

スタジオは当然コスプレしてないと原則(グループでコスプレしてる人がいれば良いそうです)NG、ということで私も恥ずかしながら袖を通してきました。

えっおまえどこに衣装とかあったのって、なぎささんが全部用意してくれました……女神か……。

私の周りは女神に満ちあふれています。

ということで、GE2でシエルちゃんをやらせていただきました。

あとリヴィちゃんも撮らせてもらいました! 天国!

まぁ資料用写真の方が圧倒的に多いわけですが、そこらへんのまとめは後日……もう1ヶ月経ってるけど一応自分用にまとめたいので後日……。

続きから、せっかく撮りっこもさせていただいたのでコス写真載せてます。

ついでに慣れないLightroomで加工遊びもしてました。

続きを読む

刀ステ見てきました

女神よこ氏が当選してくださったので、行ってきました刀ステ!

推し3振のうちの三日月と薬研がいるとかしんじゃう! しかも愛しの信長公! そんなドキドキを抱えて。

劇場そのものが以前P3で行ったところ(荒垣先輩の葬儀に参列した劇場)ということでとんだトラウマものだったのですが、すごく……楽しかったです……。

 

ある日、彼らの本丸に新しい刀剣男士が顕現する。

不動行光──戦国武将・織田信長が佩用し、彼に仕えた近習・森蘭丸へと授けられることとなる一振りである。

不動行光は信長の愛刀であったことの誇りを顕わにするが、
同じく信長を元主とする宗三左文字、へし切長谷部、薬研藤四郎らとうまく噛み合わない。

近侍に任命された山姥切国広は、不動行光の参入により和の乱れた本丸を立て直そうと奔走する。

そのさなか、審神者より天正十年──織田信長が果てた歴史的事件「本能寺の変」へ出陣の命が下だるのだった。

 

というあらすじなわけですが、話としては信長を巡る織田組のそれぞれの悩みと、近侍という大役に自分を見つめ苦悩する山姥切とそれを支える元近侍の三日月と協力する鶴丸と燭台切、プラス左文字兄弟と粟田口兄弟、て感じでした。

正直、んばみかと薬宗っょぃと思いつつ、その割に燭台切とへし切が絡まないななんて思ったりなんてそんな。

 

うちの本丸の刀剣たちと解釈違いを起こして死ぬ、なんてことがあんまりなくて楽しかったです。

いやー解釈の幅が広すぎる作品って公式と解釈違いで死ぬから怖いね!

 

ストーリーとして……というか歴史修正主義者との戦いを描く流れとしてはミュの方が好きかなぁ。

こう、ゲーム内であるような歴史修正主義者と単純に戦うだけでなく、「歴史を正しい方向へ向かわせる」ためにあの手この手を使ったり、という場面があったりして、こう……でも信長好きなんだよ! 本能寺の変なんていらない! ていう不動くんの気持ちもよくわかる!! という立場としては、わかっちゃいるけどうぐぐぐぐと思わずにはいられなくてですね……。

その点、ミュは上手に描いていたなぁと思います。

 

とまぁ比較しちゃったりもしましたが……というか文句から入ったような形ですが……でもね、でもね、正直最高でした!!

なんなのあの美しい殺陣。

なんなのこの理想的な明智と蘭丸。

なんなのこの刀剣たちの再現率と演技力。

 

まず何よりも素晴らしかったのが役者さんたちでして……。

あまり舞台俳優さんの知識がない私でも名前を聞いたことあるようなそうそうたるメンバーであるだけのことはありますね……これが人気の理由……。

すごく原作にしゃべり方や声をよせてくれていて、違う人が演じているという違和感が全くないんです。

一人ひとりテーマが違うという殺陣も本当に美しくて、それぞれの衣装を上手に使いこなしている感じがまたたまらない。

三日月は袖を揺らして優雅にそして大きく舞い、鶴丸は跳躍しトリッキーさもある軽やかな戦いを、一期は無駄と隙のない上品で美しい動きを、短刀や脇差は刀だけではなく脚を存分に使った格闘めいた戦いを、ともうね! なんというかね! 理想の戦い方なんですよ!

脳内で思い描いてきた彼らの戦う姿が! 目の前に!

今例に挙げたのは単純に私が「ひえええええ」てなった人たちなので、もちろん挙げなかったメンバーも大層かっこよかったです……。

三日月と山姥切の布を大いに生かした感じとか、あと短いながらもはためく燭台切の燕尾とかもね……だからヒラヒラが大好きだって言ってるだろう!!

敵陣営もまさに遡行軍の見た目でそれだけでテンションが上がるのに、一人で多人数を相手にすることが多くてむちゃくちゃかっこよかったです。

三日月の話ばかりで恐縮ですが、一人でたぶん敵役者さん全員を相手にするシーンとかほんっっとかっこよかった。練度が高い感じがした。

誰かが危なくなれば助太刀に入る刀がいて、あるいは連携して戦うシーンもあって、と大迫力で盛りだくさんでした。

正直に言って、殺陣だけでもこの舞台を見る価値は十二分にある。

かっこよさでいうと、燭台切の脚がですね、尋常じゃないくらい長くてですね。

彼の衣装にそれが当然映えるわけですよ。

なにあれ!! めっちゃ!! かっこいい!! 人間なの!? 違った刀剣だ!!

みたいなそんな感じになりました。

織田組はさらに見せ場があるんですが、彼らそれぞれの抱える葛藤と戦いっぷりはとてもよかったです。

 

あと特撮好きとしては、全員の名乗りシーンがあるのは本当圧巻で素晴らしかったです。

この感動はうまく言葉で表せない。

すごい胸が熱くなる。

作中の台詞も結構使われていて、ぐおー!! てなります。

 

シリアスなシーンだけではなく、コミカルなシーンも適度に挟む感じで。

コミカル担当は三日月、鶴丸、燭台切、それから小夜。まさかの。

あと内番とかもめっちゃ楽しかったです。

何がどう楽しかったかは頼むから配信見て。円盤買って。

三日月がぼけじいさんみたいな感じではなく、達観したまるで神のような立ち位置にいるようで、けれども彼特有のマイペースさも忘れないそのギャップが正直誠にすばらしゅうございました。

 

薬三日好きとしては、二人が同じ空間にいておきながら一言も会話がなかったのが悔やまれますが、軽率な腐女子は山姥切と三日月いいね……てなったので細かいことは気にしない。

あーーーーまた見たい!! て心から思える舞台だったので、円盤買おうかな、て思います。はい。

 

余談ですが、今回初めて電子チケットっていうものを使いました!

手帳に貼れないじゃんーとか思ってましたが、当日チケットを忘れる心配もないし、紛失の恐れもない。

また、受付でちょろっとお姉さんが操作したら観劇スタンプがついて絵柄も変わって、と思った以上に楽しい仕様でした。

スクショ撮ったので、印刷して手帳に貼ればそれでいいわー!

むしろコンビニ印刷のチケットと違って専用のデザインになっているしサイズも折らないで貼れるし、ほぼ日ユーザーとしては実は電子チケット大勝利じゃね!? となりましたので、ほぼ日ユーザー電子チケットとってみなよ!

 

……なんで私は刀ステ見て電子チケットのマをして終わっているんだ?

という感じですが、刀ステ本当楽しかったので、違う刀たちでまた見たいな-! むっちゃんとか、見たいな-!

秘めごとあそび

 

秘めごとあそび 第1巻 (あすかコミックスCL-DX)

秘めごとあそび 第1巻 (あすかコミックスCL-DX)

 
秘めごとあそび 第2巻 (あすかコミックスCL-DX)

秘めごとあそび 第2巻 (あすかコミックスCL-DX)

 
秘めごとあそび (3) (あすかコミックスCL-DX)

秘めごとあそび (3) (あすかコミックスCL-DX)

 

 

ノンケ受けが読みたいなぁ、と思って探していたら出会いました。

もともとは、ゲイが「うう~ノンケかっこいい! 好き! 抱きたい!」てなる話が読みたかったのですが、全然違う感じに。

いいんだ、すごくよかったから。

 

ゲイの小児科医(眼鏡)×ノンケの駄菓子屋さんです。

表紙見て「え!? 駄菓子屋!?」な見た目してますが、駄菓子屋さんです。

子どもたちに「金髪-!」とか呼ばれてます。かわいい。

 

駄菓子屋さんはバツイチで、嫁の連れ子である女の子を事情があって育てています。

つまり、血のつながっていない幼女もち。この辺ですでに私の性癖が押されています。

小児科医の先生は、その怖い顔で子どもたちにおびえられてしまうので、駄菓子屋さんでおもちゃを買って子どもたちにプレゼントをしていました。

二人の接点は、医者と患者(の親)、駄菓子屋と客。

そんなところからスタートします。

 

この先生が見ためのとおりお堅い感じでとってもきまじめ。

一方、駄菓子屋さんは昔散々遊んだようで、ゆるゆるでチャラいです。

それでも父親なので、一応いろいろ考えたりもしてます。

先生の好みドストライクだった駄菓子屋さん、その告白を受けて、遊びで抱かれてみちゃうわけです。

 

いいですか、ノンケが! 遊びで! 尻を! 差し出す!!

それで良いのか!! と思うわけですがこれがまたごにょごにょ。

あ、そういうわけでえろシーンがほどほどにあります。

あまり比較対象がないので表現しにくいのですが、すごいえろではないと思うんですが、そこそこしっかりえろ、くらいでしょうか。

 

最初は遊びのつもりだったのに、だんだん先生を意識している自分に気がついていく駄菓子屋さんとか、本当端的にいって最高です。

きまじめなのに案外しっかりがっついていて、割と押すときは押せ押せな先生もすてき。

というか、先生がときどき天然というか、おもしろ発言をしてくれるので(そこが駄菓子屋さんも先生を気に入ったポイントなんですが)なんだかかわいい。

 

実を言えば眼鏡は萎え属性なのですが、もう眼鏡でもいいやって思うすてきな攻めでした。

 

幼女も交えた話とか、先生の友人、駄菓子屋さんの元嫁など、様々な人間関係が良い感じにスパイスになって、それぞれの関係性もすごく私好みでした。

まじめ×チャラ男、疑似親子、ノンケ受けが惚れていく過程、あたりが性癖にヒットする人には全力でお勧めしたい漫画です。

 

3冊で完結ですが、彼らの未来を思って幸せになれる、すてきな本でした。

 

ラブホを観察してきた

ラブホネタが好きです。

 

互いの家も良いけど、ちょっと違う環境でもいいじゃん?

やんごとなき事情でラブホに男同士で入っちゃって、その気になっちゃってみたいなうっかりパターンでもいいじゃん?

 

と思うのですが、実際自分で書こうと思ったときにラブホの知識がない! ということに気づきまして、じゃあ観察してこよう、と友人と行ってきました。

これを見て普段ラブホ行かない人とか、行くけど別に観察とかしてないよ! て人も、ラブホネタもっと書いてくれればいいなー!!

 

別段いやんあはんな内容はなく、ブホについてひたすら語るだけですが一応たたんでおきます。

続きを読む

3月の読書記録

2016年3月の読書メーター
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:1402ページ
ナイス数:15ナイス

新装版 46番目の密室 (講談社文庫)新装版 46番目の密室 (講談社文庫)感想
語り口は親しみやすく、また共感しやすく、響きも好み。一人称はものすごく文体の好みが出るので相性が良くてよかった。密室ミステリーの巨匠が密室で殺されるシチュエーションも面白く、トリックも犯人も動機も奇抜すぎずかといって推理もできないほどよいさじ加減。ただ、犯人も容疑者も知人ということで、砂を噛んだような後味は否めない。ただ、爽快なミステリーよりも人間味があってむしろ私には好ましく感じられた。ひとつあるとすれば、腐女子なら邪推できる間柄を全く考えもしなかったことが口惜しい。
読了日:3月18日 著者:有栖川有栖

月光ゲーム―Yの悲劇’88 (創元推理文庫)月光ゲーム―Yの悲劇’88 (創元推理文庫)感想
ぐいぐい読み込ませる引力が強い。噴火によるクローズド・サークルのお話だが、事件と事故、殺される恐怖とそもそも生きて帰れない恐怖という二重の極限状態に置かれるハラハラ感がすごい。登場人物が多いので頭の中で整理するのに苦心したが、話が進むにつれ好感を抱いていき、46番目の密室よりも語り部に共感する思いが強かった。恋と青春も交えた話なのも大きいか。その分、誰が犯人でも、誰が死んでも、苦しい思いは大きい。同時に、謎解きでは爽快感ではなく登場人物たちと同様、安堵が強かった。
読了日:3月20日 著者:有栖川有栖

月光ゲーム (BLADE COMICS)月光ゲーム (BLADE COMICS)
読了日:3月20日 著者:有栖川有栖,鈴木有布子





孤島パズル (創元推理文庫―現代日本推理小説叢書)孤島パズル (創元推理文庫―現代日本推理小説叢書)感想
前作と同様、犯人や動機を思うと切なくなってくる話。 殺害現場との距離、凶器などのトリックがちりばめられていて、ミステリーとして楽しい。 それだけでなく、もともとの目的であったパズルや、非日常下における青春を謳歌するような展開も面白く、その少し浮ついた空気が黙々とパズルに興じる江神さんと対比的で印象的だった。 前作と異なり江神さんとアリスを除いて既知である人物たちであったため、無差別殺人の様子がなく、恐怖心としてはおとなしめだった。
読了日:3月21日 著者:有栖川有栖

読書メーター